お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

人気ブロガー「風景」をつくるガーデニング術

「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)の四季」の記事一覧

「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」二期(拡張)エリアの状況

ひとつ前の記事で、僕がデザインさせてもらった「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(通称:京北バラ園)」の 今年2025年の様子をレポートしました。 今回は、その京北バラ園の「二期エリア(拡張エリア)」について、現状をレポートしたいと思います。 ...

ネットでオープンガーデン2025「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」(全景編)

ひとつ前の記事で、僕がガーデンデザインをさせていただいた「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」の 今年2025年のオープンガーデンの様子を写真画像で紹介させていただきました。 今回は、オープンガーデン開催前(朝一番)に、まだ見学の...

「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」オープンガーデン2025

早くも7月も終盤ですが、今年の5月下旬〜6月中旬にかけて実施した、僕がガーデンデザインを担当させて もらったバラ園、「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭」(通称:京北バラ園)のオープンガーデンの様子を ご紹介したいと思います。 京北バラ園は、京...

京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)2025年オープンガーデン&公式ホームページ開設のご案内

桜満開の今日この頃、ようやく三寒四温の気候もおさまって、温かくなってきました。 ひとつ前の記事でも書きましたが、我が家のガーデンも早春を彩るユキヤナギが満開で、 次はツツジが続々と咲き始めています。 さて、今年もいよいよ春のオープンガーデン...

2月末、京北バラ園(六ヶ畔・花簾庭)の雪模様

3月に入り、ようやく温かくなってきたのもつかの間、一転、寒の戻りというか寒い日が続いています。 今回は、僕がデザインさせてもらった京都の山間部・京北にあるバラ園、「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭」 (通称:京北バラ園)の今期2025年の運営...

京北バラ園(六ヶ畔・花簾庭)の冬仕舞2025(後編)

12月も中盤を過ぎ、いよいよ年の瀬ですね。 さて、今回は、ひとつ前のブログ記事で書かせていただいた京都・京北にあるバラ園、 「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭」(通称:京北バラ園)の冬仕舞について、その続編(後編)として、 この冬に実施した作...

京北バラ園(六ヶ畔・花簾庭)の冬仕舞2025(前編)

12月も半ばに差し掛かり、今年も残すところあとわずかになりました。 先日、僕がデザインさせていただいて、運営・管理のお手伝いもさせていただいている京都・京北にあるバラ園、 「京北・香りの郷/六ヶ畔・花簾庭」(長いので、以後「京北バラ園」と略...

ネットでオープンガーデン2024「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」その2(品種紹介編)

ひとつ前の記事で、今年2024年の京北バラ園(正式名称:「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭」)の オープンガーデンの様子をご紹介しました。 今回はその続編として、京北バラ園に植えている代表的なバラの品種紹介をしたいと思います。 京北バラ園と言...

ネットでオープンガーデン2024「京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)」その1(全景編)

今年は、全国的に梅雨入りが遅く、関西では6月下旬になってようやく梅雨入りしました。 さて、今年もあっという間に、5月、6月のバラシーズンも終わってしまいました。 僕がバラ園のデザインをさせていただいた、京都の京北にある「京北・香りの里/六ヶ...

京北・香りの里/六ヶ畔・花簾庭(京北バラ園)2024年オープンガーデンのご案内

GWも終わって、待望のバラシーズンを迎えています。 我が家のガーデンでも、早咲きのバラが満開を迎えています。 今年の我が家のバラの開花の様子は、また次の機会でご紹介させていただくとして、 今回は、僕がガーデンデザインをさせていただいたバラ園...

居場英則

『進化する庭、変わる庭』がテーマ。本業は街づくりコンサルタント、一級建築士、一級造園施工管理技士、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。土面の殆どない庭で、現在約120種類のバラと、紫陽花、クレマチス、クリスマスローズ、チューリップ、芍薬等を育成中。僕が自身の庭を創り変える過程で気づいたこと。それは、植物の持つデザイン性と無限の可能。そして、都市部の限定的な庭でも、立体的な空間使用、多彩な色遣い、四季の植栽の工夫で、『風景をデザインできる』ということ。個々の庭を変えることで、街の風景も変えられるはず…。『庭を変え、街の風景を変えること』が僕の人生の目標、ライフワーク。ーー庭を変えていくことで人生も変えていくchange my garden/change my lifeーー

個人ブログChange My Garden

Archives

Recent Entories