お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

人気ブロガー「風景」をつくるガーデニング術

「ガーデングッズ使用レポート」の記事一覧

「植物に優しいバルコニーラック(カバー付き・4段折りたたみ式)」を使ってみて

今回は、ひとつ前に書いた「折りたたみ作業台(ラタン調テーブル)」に続いて、 またディノスさん取り扱いの商品を実際に使わせてもらってのレポート記事を 書いてみたいと思います。 今回使わせていただいたのは、こちら↑の商品で、 「植物に優しいバル...

「折りたたみ作業台(ラタン調テーブル)」を使ってみて

今回の記事は、ディノスさん取り扱いの商品を実際に使わせてもらってのレポート記事になります。 実は、今年の冬にこの商品を送ってもらって記事をかかせていただいたので、 写っている写真の背景は、今の季節と少し違いますが、そこはご容赦いただけました...

「水がじんわりと染み出し、植物が鉢の外側で育つ」と話題のセラミックプランター「tevaplanter」を使ってみる

毎日蒸し暑い日が続きますね。 さて、クラウドファウンディングで「1日で目標金額を達成」したと話題の、イタリア製のセラミックプランター 「Tevaplanter」はご存じでしょうか? 実は、昨年2024年の5月より、クラウドファウンディングサ...

充電式小型除草バイブレーターを使ってみて

今回も、ディノスさん取り扱い商品を、実際に使わせていただいてのレポート記事を書いてみたいと思います。 今回使わせていただいたのが、こちら↑。 【ムサシ】充電式小型除草バイブレーター(本体)です。 コードレスタイプで、刃先を震わせて雑草を抜く...

ドイツ GARDENA スパイク式ホースボックスを使ってみて

ひとつ前の記事で、木製コンポストの組み立てについてレポートさせていただきましたが、 今回は、もうひとつ、僕が心待ちにしていたガーデン用品を実際に使わせていただけることになったので、 その使用レポートを書いてみたいと思います。 今回、使わせて...

英国風・木製コンポストを組み立ててみる

早いもので11月末を迎え、今年ものこり1ヶ月となりました。 さて、今回は久しぶりにディノスさんが取り扱われているガーデン用品を使わせていただけることに なりましたので、その紹介をさせていただこうと思います。 まず最初は、こちら↑の商品。 デ...

大容量で美しい「英国製STRATA社じょうろ10L」を使ってみて

夏の暑い時期、庭で育てている植物への水やりが欠かせません。 我が家では、庭には散水栓があるため、ホースリールをつないでの水やりはさほど大変ではないのですが、 2階のダイニング前にあるバルコニーには散水栓がないので、バルコニーで育てている果樹...

庭のフォーカルポイント、「英国風クィーンベンチ」を使ってみて

庭造りにおいて、ガーデンファニチャーは欠かすことにできない、とても重要なアイテムだと思います。 我が家の庭でも、これまでにもいくつものチェアやベンチ、テーブルなどを使って来ました。 我が家は都市部の住宅地ならではの小さな庭で、ガーデンファニ...

観葉植物のディスプレーに便利、「天然木製 ツリーシェルフ」を使ってみて

我が家は、バラの庭がメインではあるのですが、昨年あたりから インドアグリーンに目覚めて、我が家のリビングには、観葉植物が一杯です。 バラは、年中何かと手間がかかるのに比べ、インドアグリーン(観葉植物)は 花を愛でるのではなく、葉そのものを楽...

「幅と高さの調節ができるアーチ」を使ってみて

昨年よりのコロナ禍を受けて、週末に出かけることも減り、 自宅で過ごすことが多くなりました。 昨年末よりコツコツとつるバラの誘引作業を行ってきましたので、 例年より早く、正月明けにはほぼつるバラの誘引作業の他、寒肥やりなど 概ね冬の作業を終え...

居場英則

『進化する庭、変わる庭』がテーマ。本業は街づくりコンサルタント、一級建築士、一級造園施工管理技士、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。土面の殆どない庭で、現在約120種類のバラと、紫陽花、クレマチス、クリスマスローズ、チューリップ、芍薬等を育成中。僕が自身の庭を創り変える過程で気づいたこと。それは、植物の持つデザイン性と無限の可能。そして、都市部の限定的な庭でも、立体的な空間使用、多彩な色遣い、四季の植栽の工夫で、『風景をデザインできる』ということ。個々の庭を変えることで、街の風景も変えられるはず…。『庭を変え、街の風景を変えること』が僕の人生の目標、ライフワーク。ーー庭を変えていくことで人生も変えていくchange my garden/change my lifeーー

個人ブログChange My Garden

Archives

Recent Entories