お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家「風景」をつくるガーデニング術

チェルシーフラワーショー2018・レポート(中編) ~コンテスト・ガーデン全紹介〜③

居場英則

【 Space to Grow Gardens 】

続いては、第3の部門、「スペース・トゥ・グロウ・ガーデン」部門の庭です。

こちらは、庭の大きさ的には、「アーティザン・ガーデン」部門と同じくらいの大きさの庭ですが、

印象としては、若手登竜門的な庭、前衛的なデザインの庭といった印象の庭部門です。


■ Urban Flow Garden

DSC_7401.jpg

まず最初にご紹介するのが、こちらの庭。

テムズウォーターという水の供給会社がスポンサーとなっているガーデンです。

写真は、作庭の様子。

ほぼ完成間近といった段階です。

逆Uの字型のゲートや、連続するL字型のスチールメッシュのアーチ等、構造物をうまく使ったガーデンに

なっています。

DSC_8763.jpg

ガーデンを横断するプロームナードから見える風景。

重厚感のある男性的な構造物と、柔らかく女性的な印象の植栽の対比が調和した美しいガーデンだと思います。

DSC_8766.jpg

この庭で注目したのは、画面右側の錆び鉄のようなスチールメッシュのL字型のアーチ。

その横に、オープンキッチンが置かれています。

そのオープンキッチンの上に、銅製の鍋が置かれていて、色合いや質感とも、

とてもうまくコーディネートされているなぁと思いました。

こちらのガーデンは、ゴールドメダル(金賞)受賞と、この「スペース・トゥ・グロウ・ガーデン」部門に

おいてのベストガーデン賞も受賞しました。


■ New West End Garden

DSC_8752.jpg

こちらも、この部門でゴールドメダル(金賞)を受賞したガーデン。

こちらも、壁をデザインのキーとした、とても建築的な庭です。

白い壁面に、黒レリーフで描かれているのは、ロンドン市内の地図のようです。

DSC_8757.jpg

別アングルで、庭の内部を見てみましょう。

白い壁面の裏側には、壁面緑化が施されています。

白と黒の三角形パターンの床が、この庭のアクセントになっています。

植栽も葉っぱの緑と、白やブルーの花だけで、とてもシンプルで上品な印象を受けます。

DSC_8754.jpg

壁の裏に隠れて、正面からは見えない場所に、鮮やかな黄色の花のツツジが植えられていました。

日本では見かけることのない、黄色いツツジの花がとても印象的でした。

DSC_6516.jpg

この黄色いツツジ、作庭の段階から、日よけの中で大切に養生されていました。

開花調整をし、フラワーショー本番で、見事に満開となっていました。

様々な苦労の積み重ねの上に、庭が出来上がっていることを肌で感じました。


■ The Myeloma UK Garden

DSC_7391.jpg

こちらは、またアーティスティックなガーデンです。

青いガラスかアクリルの板を積み重ねて女神像を作っています。

アートと庭の融合です。

DSC_8745.jpg

アングルを変えて、女神像の正面から撮ってみました。

女神像の手の部分にも植栽が植えられています。

コンセプトドローイング(応募段階の完成予想図)では、女神像が手の上の植物に息を吹きかけているような

イメージになっています。

タンポポのようなフワフワとした種が散らばって、地面に花を咲かせ、花畑ができるというストーリーなのかも

しれませんね。

シルバーギルドメダル(準金賞)受賞。


■ Skin Deep

DSC_8769.jpg

こちらは、石材メーカーがスポンサーになっているガーデン。

切り出した石を積み上げたような、非常に幾何学的な庭です。

どこかしら、建築模型を作っているかのような印象を受ける庭です。

モノトーンの石の塔や背後の壁の中で、緑が鮮やかに映えています。

シルバーギルド(準金賞)受賞。

DSC_8768.jpg

別アングルでもう一枚。

日本人には、どうしてもお墓に見えてしまうところが、少し残念な気がします。


■ The Pearfisher Garden

DSC_9739.jpg

こちらは、個人的には、この「スペース・トゥ・グロウ・ガーデン」部門では、最も興味を持った庭です。

サボテンや多肉植物、エアプランツなどを使って、海底の様子を表現した庭で、

今年のチェルシー・フラワーショーの中では、異彩を放っていたガーデンです。

ゴールドメダル(金賞)受賞の庭です。

DSC_9736.jpg

真正面から見たところ。

地面を削って、庭全体を潜らせるように作っています。

多肉植物やエアプランツが、海底の珊瑚や海藻を表現しているように見えます。

独特の世界観を放つ、個性的な庭でした。


■ The Seedlip Garden

DSC_8740.jpg

こちらも面白いガーデンです。

○ (丸)をモチーフに、東屋のスクリーンや水盤、飛び石などをデザインしています。

連続する丸がとても可愛らしい、ラブリーなガーデンです。

その中に、黄色いルピナスの花が林立し、抽象画のような独特な世界観に引き込まれるようなデザインです。

ゴールドメダル(金賞)受賞。

DSC_7389.jpg

こちらは、踏み石のディテール(詳細)。

石のように見える丸い踏み石と、金属で透かしのデザインの入った踏み石が高さを変えて連続し、

とても未来的な印象を与えています。


■ The Silent Pool Gin Garden

DSC_9733.jpg

こちらは、オーソドックスな作り込みのガーデン。

水盤を使った美しい庭園です。

背景には、チェルシー地区の王立病院の建物が見えていて、それも借景として一体的にデザインしているように

思えます。

至る所にコッパー色(銅色)の鉢やオブジェ、壁面が置かれ、リズム感を生み出しています。

審査ではシルバーギルドメダル(準金賞)でしたが、

人気投票では、この「スペース・トゥ・グロウ・ガーデン」部門の一位を獲得した庭です。

ショーガーデン、アーティザンガーデン部門でもそうでしたが、やはり、人気になるのは、

正統なデザインの庭なのでしょうね。

DSC_6514.jpg

こちらは、作庭の様子。

石積みあり、水盤ありで、かなり難易度も高い庭だと思いますが、職人さんたちが、丁寧にコツコツと

作り上げておられます。


■ The CHERUB HIV garden : A Life Without Walls

DSC_9740.jpg

こちらで、「スペース・トゥ・グロウ・ガーデン」の最後です。

コンセプトは難解で詳しくは分かりませんでした。

手前左側の白い繭状の部分にベンチがセットされていますが、何かシェルター的な役割を果たしているのでしょう。

庭は、単なるデザインだけではなく、社会的なメッセージを込めて作られるものだという、典型的な事例なのだと

思います。

シルバーギルドメダル(準金賞)受賞。

チェルシーフラワーショー2018・レポート(中編) ~コンテスト・ガーデン全紹介〜①

チェルシーフラワーショー2018・レポート(中編) ~コンテスト・ガーデン全紹介〜②


■おすすめ特集

gar_rosegarden_w.jpg

居場英則

『進化する庭、変わる庭』がテーマ。本業は街づくりコンサルタント、一級建築士、一級造園施工管理技士、登録ランドスケープアーキテクト(RLA)。土面の殆どない庭で、現在約120種類のバラと、紫陽花、クレマチス、クリスマスローズ、チューリップ、芍薬等を育成中。僕が自身の庭を創り変える過程で気づいたこと。それは、植物の持つデザイン性と無限の可能。そして、都市部の限定的な庭でも、立体的な空間使用、多彩な色遣い、四季の植栽の工夫で、『風景をデザインできる』ということ。個々の庭を変えることで、街の風景も変えられるはず…。『庭を変え、街の風景を変えること』が僕の人生の目標、ライフワーク。ーー庭を変えていくことで人生も変えていくchange my garden/change my lifeーー

個人ブログChange My Garden

Archives

Recent Entories