JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~
命の危険が迫るような夏が来ています。温暖地はもう昼の庭仕事は超危険! 写真は標高1300mの八ヶ岳。私が現在庭の、というか、ここは畑ですが... ガーデン・ランドスケープのデザインをしている場所です。朝晩涼しくてとっても気持ちが良いのです...
2025.8. 4 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
人は 本来 本能的に自然とのつながりをもとめている。 私はずっとそう思ってガーデニングを楽しんできました。 (写真はツアーで最後に訪ねた The Exchange ヘッドガーデナーのセリーナさんと) こちらの庭は、昨年11月に『ガーデンズイ...
2025.7.31 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
スペース。などというとまるで宇宙? と勘違いしそうですが、 空間といったら良いのか。場所というのか。 とにかく、一時的な自分の居場所? ホテルの空間でも、カフェの一隅でも。 いつもいっつも同じ場所ではなく、....居場所を変えると開運しや...
2025.7.21 / おしゃれ(OUT FIT)ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)暮らし(DAILY LIFE)草花(FLOWER & PLANTS)
2022年に始まった、持続可能なガーデンのあり方を学ぶ実験場でもある 代々木公園内の 東京パークガーデンアワードのモデルガーデン。 宿根草の庭3年目以降が本番で、吉谷が設計をさせていただいたクラウドガーデンは、今年3年目の初夏を迎えて、 ...
2025.7. 8 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
今回のガーデンツアーは ここから始まりました。Knepp castle 再野生化された 貴族のエステートを学びに。ここから先は許可なきものは入れません。 ツアーは毎回そのように努めていますが、入場許可を得てのち、現地の方にご案内をいただき...
2025.6.28 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
photo by M Ooyo 代々木公園を皮切りに、東京都の公園で、持続可能で生物の多様性なども追求できる自然派ナチュラリスティックガーデンを作ろうと企画をしてから、今年で4年が経とうとしています。最初に「何か新しい企画を」とお話を頂い...
2025.5.30 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
ガーデン・ショー、フラワーフェスティバル。花の祭りはなぜ、あると良いのでしょう? 人生に、人の暮らしに「祭りは必要」コロナ禍では特にそう思いました。 とにかく、いつの時代にも、祭りは人類には必要!そう思います。 祭りは、開催するに限る!あ...
2025.5.13 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
2025年5月3日、4日、5日、三日間、パシフィコ横浜で国内最大級のフラワーイベント https://yfg-fes.jp/ が 大盛況のうちに無事終了しました。 お越しくださった皆さま!ありがとうございました! 今回は、私、吉谷がメイン...
2025.5. 9 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
去年の4月10日に種まきをした 「野の花風シードパック」去年の一年草の開花のタイミング 去年の春に二つのコンテナで、種まき。 残念ながら私の庭には十分な、日当たりの良い地面の空きがないので、 二つとも、コンテナで。種の量から言うと、これは...
2025.4.30 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
植えっぱなしで、増える性質の球根、たとえばイフェイオン(ハナニラ) このブルーは15年くらいここで毎年咲く。 品種名は、イフェイオン`ウィズレーブルー`だったけれど、その後ネットで検索すると イフェイオン`ジェシーにも似た記載もあって、今...
2025.4.24 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年夏号