お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出

 

専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~

「草花(FLOWER & PLANTS)」の記事一覧

イングリッシュ・ガーデンツアー2019 とりいそぎ 6/12

三日目(6箇所目の)モティスフォント・アビー・ガーデン。(ここ数日寒すぎて、ウインチェスターの街のM&S で、ダウンジャケットを買ってしまった。風邪を引いてダウンしたら終わり!と、思って。 だって吐く息が白くなったのです!) さて...

イングリッシュ・ガーデンツアー2019 かいつまんで 6/11

私がプロデュースさせていただくイングリッシュ・ガーデンツアー。2019年は 「これで、正統派のイングリッシュガーデンツアーのイギリスは、最後にしようと思う」 くらいのことを思っていたし、ブログにもそのようなことを書いていたので それは大変...

サラ・レーブンさんのPerch Hill Farm & Cutting Garden

サラ・レーブンさんのご自宅兼、スタジオガーデンを訪ねました。 は、1990年代の後半に彗星のごとく登場した、最高にセンスのいい切り花のアレンジとガーデンを 結びつけた庭を作る憧れの存在でした。ロンドンに住んでいた頃にサラさんの本を買って、...

旅の荷造りは、やはり大変ですね

いよいよ、明日からイギリス。 イングリッシュ・ガーデンのツアーに行ってまいります。 この時期、周囲にも、初夏のイングリッシュガーデンの見学旅行を計画していらっしゃる方少なくないと思います。この時期に出発する最大のメリットは、自分の庭は、お...

安曇野ゴーラウンドガーデン6月!&ラ・カスタ・ヒーリング・ガーデン

国土緑化祭、信州花フェスタ、私が担当した安曇野サテライトのゴーラウンドガーデンのその後。 いよいよ最終段階の6月となりました。....植え替えなしで 、植物の生長過程を計算しながら 打ち上げ花火が次々に発射されるようなイメージで、4月は以...

イングリッシュ・ガーデン・ツアーまで、秒読み!

もう、来週の今頃は、イギリスの庭におりますよ。この、シシングハーストにいる時間かも? でも、焦せる〜!荷物計画が全くできていません。暑いのか寒いのか。もしかしたら両方。 焦っても仕方ないのですが、ツアーご参加の皆様のご準備は 進んでいらっ...

横浜 山下公園 バラのコンテナ明日まで。

6月になりましたね!梅雨はいつごろ関東地方だろうかと気になりつつ、 山下公園の、私が作った寄せ植え。明日で展示終了。ほっ。ごめんなさいです。 いやもう、気が気がじゃなかったので、明日で終わると思うと...寂しいけれどもホッとします。 ツボ...

ナチュラリスティック・ガーデン in Azumino

昨日は、横浜市で開催された私の講演会に大勢の皆様にお越しいただき、誠にありがとうございました。 21世紀の庭、草花への愛、自然への憧れ、自然への畏怖。様々な気持ちを内包しながらも ガーデニングを楽しんでいくヒントを探りました。 今朝、安曇...

30度超えの5月:横浜にて

5月25日(日)それまでの数日間もそうでしたが、真夏日!30度超えの日々が続いて もう!横浜山下公園のコンテナがどうなっていることかと。そして、着いてみると ひぇぇぇぇ〜〜〜〜!ほぼ、全員ぐったり。 上の2枚の写真、実は、ダメな瞬間は撮っ...

北海道 銀河庭園の春〜初夏

銀河庭園のある「えこりん村」には羊がいるのですが、植え付けの作業を黙々としていると (昨日の午前中は、フラワーメドウに加植を) メヘェ〜。メェー。と子羊の可愛い鳴き声が聞こえてきます。北海道らしい爽やかな空気の香り、 芝生を刈った匂い。そ...

吉谷桂子

英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。


Instagram@keikoyoshiya 

Archives