JavaScriptが無効になっています。 当サイトをご利用の際は、JavaScriptを有効にしてください。 JavaScriptの設定方法はご使用のブラウザのヘルプをご確認ください。
お庭からベランダ、エクステリアなどガーデニング回りをスタイリッシュに演出
ディノストップ
ディノス会員の方
お客様番号の照会
パスワードをお忘れの方
その他のアカウントでログイン・新規会員登録
検索履歴
注目キーワードから探す
専門家吉谷桂子のガーデンダイアリー ~花と緑と豊かに暮らすガーデニング手帖~
だなんて、いわれても、困るかもしれませんが、私の場合は完全に。 この景色を再現するために、今、この植栽構成で頭のなかがいっぱいになったりしています。 秋は春の準備に費やす季節であり、それは、球根の発注がスタートする7月には始まっているのだ...
2018.9.18 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
前代未聞の大型台風の襲来、その翌日9月6日の未明に起きた大型地震。 銀河庭園の地域にも、大きな被害がありましたが、スタッフの最大の努力によって 今日のダリア祭りは、まるでほとんど、何事もなかったかのように無事、開催されました。 100本以...
2018.9.15 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
「手間をかけること惜しまない」ことが園芸の美徳。を、否定するつもりは毛頭なく それは、1992年から1998年の間の、私のある時代、体力に自信があって、時間も自由に使えた日々においては、十分に許されていたので、手間をかけることがひたすらに...
2018.9.14 / ガーデニング(GARDENING)草花(FLOWER & PLANTS)
広々とした圃場と後ろに見えているのがショウガーデン。 トライアル中の宿根草も数々植って、それぞれの株の広がり方や大きさを検証できる。 「日本は雨が多いから宿根草が倒れるのが問題なのですが、雨でも台風でももっとも、倒れない宿根草はどれ?」の...
2018.9.10 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
旅の後半、ついに、Piet 様オリジナルの宿根草を世に送り出している、 フューチャープランツの本拠地へ。 Piet Garden の宿根草を識る上で、絶対に欠かせないのがこのFuture Plants . 設立から約30年を迎えました。 ...
2018.9. 9 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
なぜ、今、NEW PERENNIAL PLANTS MOVEMENT か。ということ。 もう一度見直したいと思います。イングリッシュ・ガーデン発のガーデニングを 楽しく続けていく上で、この動きはそれぞれのガーデナーが 正しく理解しておいた...
2018.9. 4 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
<北部オランダ 注目のガーデン> ・Vijversburg(石上純也氏デザインの建物アウドルフ氏デザインの庭) ・Lianne's Siergrassen (女性ガーデナーのプレーリーガーデン) ・Jakobstuin (...
2018.8.31 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)
8月22日に出発して、31日、オランダから帰国しました。 今回もたっくさんの感動あり、そして、人生のガーデニングの勉強ができました。 ツアーに参加してくださった、皆様!本当にありがとうございました! (写真は、すべて、モダンダッチガーデン...
2018.8.31 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)草花(FLOWER & PLANTS)
ユトレヒトの広大なマキシマパークにあるVlinderhof(ヴリィンダーホフ)は....、もちろん、 Piet先生デザインの庭園。ボランティアスタッフ管理とのことで、この際、様々なパターンで見ようと思っていた中の1つの庭として、実は、それ...
2018.8.30 / ガーデニング(GARDENING)旅(SIGHTSEEING)
デルフトの街で目にした眺めです。 アムステルダムでもたまに見つる自転車プランター。 自転車王国オランダらしくて、素敵です。 今回のツアー後半から、ホテルのネット環境が悪くなり、しかも、 徐々にスケジュールが詰まってしまい、しかも 写真のア...
2018.8.29 / ガーデニング(GARDENING)
英国園芸研究家、ガーデン&プロダクトデザイナー。7年間英国に在住した経験を生かしたガーデンライフを提案。さまざまなイベントや雑誌などに出演するほか講師を務め、著書も多数。また国際バラとガーデニングショウやレストランなどの植栽デザインを担当。2013年春にファッションブランド「Shade」を立ち上げた。
Instagram@keikoyoshiya
商品カテゴリ
最新カタログ
ガーデンスタイリング2025年夏号